特別支援教育 【シリーズ全4回】大阪府豊中市のインクルーシブ教育。南桜塚小学校訪問レポート#4 大阪府豊中市のインクルーシブ教育は、一体どのようなものなのか。また、地域の学校に通わせたくても条件が整わずに通えない障害児や医ケア児がいる他県との違いはなんなのか。実際に見学してきた内容を、その特徴(#1)、工夫と実践(#2)、仕組みと成果(#3)、歴史と課題(#4)の全4回にわたってお伝えする4 回目。「ともに学ぶ教育」がたどってきた歴史と、これからの課題や展望をレポートする。 2024.04.03 特別支援教育
特別支援教育 【シリーズ全4回】大阪府豊中市のインクルーシブ教育。南桜塚小学校訪問レポート#3 大阪府豊中市のインクルーシブ教育は、一体どのようなものなのか。また、地域の学校に通わせたくても条件が整わずに通えない障害児や医ケア児がいる他県との違いはなんなのか。実際に見学してきた内容を、その特徴(#1)、工夫と実践(#2)、仕組みと成果(#3)、歴史と課題(#4)の全4回にわたってお伝えする3回目。「個々の子どもの姿を見る」ための仕組みやその成果についてレポートする。 2024.03.25 特別支援教育
特別支援教育 【シリーズ全4回】大阪府豊中市のインクルーシブ教育。南桜塚小学校訪問レポート#2 大阪府豊中市のインクルーシブ教育は、一体どのようなものなのか。また、地域の学校に通わせたくても条件が整わずに通えない障害児や医ケア児がいる他県との違いはなんなのか。実際に見学してきた内容を、その特徴(#1)、工夫と実践(#2)、仕組みと成果(#3)、歴史と課題(#4)の全4回にわたってお伝えする2回目。「ともに学び、ともに生きる教育」の実践方法や工夫について触れていく。 2024.03.20 特別支援教育
特別支援教育 【シリーズ全4回】大阪府豊中市のインクルーシブ教育。南桜塚小学校訪問レポート#1 大阪府豊中市のインクルーシブ教育は、一体どのようなものなのか。また、地域の学校に通わせたくても条件が整わずに通えない障害児や医ケア児がいる他県との違いはなんなのか。実際に見学してきた内容を、その特徴(#1)、工夫と実践(#2)、仕組みと成果(#3)、歴史と課題(#4)の全4回にわたってお伝えする1回目。「ともに学び、ともに生きる教育」の特徴についてレポートする。 2024.03.15 特別支援教育
障害児福祉 車椅子移動とガラスの壁 るいの夫です。あー、やっぱりモヤモヤするので、大きな独り言です。 生まれてこの方、フルサービスキャリアからオンボロLCCまで、のべつくまなく50回くらいは飛行機にお世話になっている次女。はじめて「車椅子ユーザである」という理由で、搭乗を断られてしまった。 2023.04.16 障害児福祉
障害児福祉 重度心身障害児として生まれた次女と生きる 2015年、第三子の次女ハルは、正規産(37週)にも関わらず、1840gという低体重でうまれた。それまで障害者という人はどこかにいる誰かのことでしかなかった。ハルを生んだその日、いや、もしかしたら彼女の成長が胎内で何故か止まってしまったこと... 2023.03.09 障害児福祉